カテゴリー

ショップインフォメーション

  • ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

ブログ

2017/03/30 19:13

ねんどろいどの首ジョイントについてよくある困ったときに活用できる修正方法をご紹介いたします。


①【ジョイントの修正】

ねんどろいどの顔パーツを他のキャラに使いたいときに、体パーツに首ジョイントが全く入らない場合や
逆にスカスカの状態で緩すぎて困ったことはないでしょうか?

まずは全く入らないとき、きつすぎるときの対処法をご紹介いたします。

このように首ジョイントが体パーツに入らないとき。


まず準備してほしいものは
・紙やすり(#400)粗削り用
・紙やすり(#1500)仕上げ削り用

※私はこの2種類の紙やすりを使っています。
粗削り用だけでも構いません。



この紙やすりをハサミで首ジョイントぐらいのサイズに切り分けます。

そして細くしたい部分を紙やすりの粗削り用で削っていきます。
紙やすりを円形にして、ジョイント部分全体に当たるようにグルグルとひねるように削ると良いです。
首ジョイントと紙やすりをお互い逆方向になるように、タオルを絞るような感覚で削ります。


最初から削り過ぎると逆に緩くなってしまいますので少しづつ削りましょう。
仕上げは仕上げ用の紙やすりで粗削りと同じように削ります。
仕上げをすると表面がツルツルになります。

途中で体パーツに入れてみて確認をしながら削りましょう。

体パーツに入れてみて納得のいく所まで作業を繰り返します。

入りました!

最終的にこれくらい削りました。

このように紙やすりを使えば簡単に調整することができます。
体パーツを削る方法もありますが、棒状の金属のやすりが必要になってきます。

次にジョイントが緩い時の対処法をご紹介いたします。
ます用意してほしいものは
・接着剤
・ガムテープ
・ティッシュペーパー
・つまようじ
になります。

ティッシュペーパーの上にガムテープを貼りつけて
その上に接着剤を少し出します。

このような状態になります。
ガムテープがなくても染み込まないもの、簡単に捨てられるものでしたら何でも構いません。

使い方はつまようじに接着剤をつけて太くしたい部分に付けるだけです。
私はジョイントの円形の部分全体に付けるようにしています。
追記(辺の部分のみのほうが良いかもしれません)

あまりつけすぎると乾くのが遅くなったり、逆に体パーツに入らなくなってしまうので少しだけ付けましょう。

完全に乾いたら体パーツに入れてみて確認をしてまだ緩かったら作業を繰り返します。
体パーツに入れてみて納得出来たら修正完了です。

逆にきつくなってしまったときは、上で紹介した紙やすりで削れば調整できます。
簡単に修正できますので、困ったときはやってみてください。

首ジョイントだけでなく、腕パーツが緩くなったときにも活用できます。

②首ジョイントの取り出し方

そもそも首ジョイントが破損していなくても取り出せないよ!
という方にまずはおすすめの方法をご紹介いたします。

用意してほしいものは
・ペンチ
・タオル

ペンチは100均で買えるもので結構です。
私も100均の物を使っています。

普通に首ジョイントをペンチで挟んで引っ張るとペンチのギザギザの跡がついてしまいますが、
タオルを挟みながら引っ張ると首ジョイントを傷つけずに取り出せます。

注意してほしいのはタオルを2重にして挟むことです。

タオルを半分に折った状態で挟みましょう。
挟んだら引っ張ります。

ポンっと勢いよく外れるので、肘などぶつけないように気を付けてください。

外した首ジョイントを見てみてもキズはついておりません。

あまりにも挟む力が強すぎると跡が付いてしまいますので気を付けてください。

次に首ジョイントが破損したときの対象法についてご紹介いたします。

用意してほしいものは
・ペンチ
・S字フック
・ピンバイス
・ドリル
になります。

全て100均でそろえることが可能です。
私はタミヤさんのピンバイスとドリルを使っています。
ドリルは1.0~1.5mmを使用します(S字フックの大きさで調整してください。)

まずはピンバイスで破損した首ジョイントの真ん中あたりに穴を開けます。

穴を開けたらS字フックを入れます。

S字フックを入れたらペンチで挟んで引っ張ります。

簡単に取り出すことができます。
体パーツに残った部分も同じ方法で取り出すことができます。

是非試してみてください。
少しでも皆さんの役に立てたなら幸いです。

以上修正方法と取り出し方法でした!